ギター好きブログ

PCメンテナンス知識 6

まずはPCのOSについて何種類か調べてみます。

 

まず「OS」とはなにかというと、OperatingSystemの略称で、PCを動作させるためのソフトウェアのことです。

コンピュータ全体を制御し動作させるもので、このシステムがコンピュータにインストールされていないとコンピュータはなにもすることができない、ただの箱といえます。

 

OSは開発者によって何種類かあり、

Microsoftなら「Windows10」

Macなら「MacOS

Linuxなら「LinuxOS」

がインストールされています。(まんま)

 

OSの種類が違うと、例えばMacで作られたアプリをWindowsで動作させようとしても正常に動作せることができません。

例えばコーヒーがMac、麦茶がWindowsMacで作られたアプリをミルクとすると、コーヒーにミルクを入れてもおいしく飲めますが、麦茶にミルクを入れたら不味い(美味しい人にはごめんなさい)のと同じ感じです。説明下手い。

 

だからといって絶対に動作できないとは言えないのです。

アプリの対応OSを模倣し、別のOS上で動作させることのできるエミュレータというソフトウェアを利用したり、HDDを2つ用意してそれぞれ別のOSをインストールすることも可能であるからです。

なのでコンピュータの使用用途に応じて、メリット、デメリットを検討するのが一番良いと思います。

 

 

 

次は拡張子表示手順についてです。

 

前にも記載しましたが、「拡張子」とは、データの形式を表すもので、ファイルの末尾についている英数字3文字がそれにあたります。

拡張子を見るだけでそのファイルが画像、動画、音声など、どのようなデータなのかがわかります。

 

表示方法は↓

エクスプローラを開きます

②上にある「表示」というタブをクリックします。

③タブの中の「表示/非表示」アイコンをクリックします。

④「ファイル名拡張子」とその横にチェックボックスがあるので、そこにチェックをいれます。

 

これでファイル名の後に拡張子が表示されるようになりました。

f:id:dicoffe:20171006100126p:plainbefore

f:id:dicoffe:20171006100157p:plain

after

 

 

 

次はキーボードの種類です。

 

①有線キーボード

www.amazon.co.jp

 

一番スタンダードな有線キーボード。USB接続が一番メジャーで、簡単に接続ができます。

 

②ワイヤレスキーボード

www.amazon.co.jp

 

付属の小さなUSBをコンピュータに差しておくだけで、無線でキーボードがつながります。

 

③シリコンキーボード

www.amazon.co.jp

 

シリコンでできた、ペラペラのキーボード。このまま水洗いが可能です。

キーボードはどこまで薄くなるんでしょうか。

 

 

④キー投影型キーボード

www2.elecom.co.jp

 

光でキーボードを投影し、実際にタイピングできるキーボード。持ち運びは、投影機とセンサーが一体化した本体を持ち歩くだけです。

薄いどころか実体すらない。

 

以上キーボードでした。

 

 

次はショートカットキーについて。

 

ショートカットキーとは、特定のキーを押すことで既にプログラムされた行動を自動で実行してくれることで、特定のキーのことです。

 

例としていくつか挙げてみます。

・「Esc」 →作業の中断

 

・(アイコン選択状態で)「Shift」+「Delete」 →完全に削除(ゴミ箱を経由しない)

 

・「Ctrl」+「A」 →すべての文字、ファイル、フォルダを選択

 

・「Shift」+「Esc」 →入力文字全てを変換前の状態に戻す

 

などいろいろあります。

こちら(http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/e.short1.html)の方がショートカットキーについてご紹介してくださっているので、ご参考に。

 

 

以上!