ギター好きブログ

Python 1

 

Pythonでリストボックス表示をやってみました。

 

使用したものはVisualStudioです。

Tkinterというツールボックスを使って、こちら(http://memopy.hatenadiary.jp/entry/2017/06/01/231206)を参考にやってみました。

 

ソース↓

 

import tkinter as tk
import tkinter.ttk as ttk


root = tk.Tk()
root.title(u"練習!")
root.geometry("800x600")

# コンボボックスの作成(rootに配置,リストの値を編集不可(readonly)に設定)
combo=ttk.Combobox(root,state = "readonly")


# リストの値を設定
combo["values"]=("選択してください", "犬", "猫","カワウソ","レッサーパンダ")


# デフォルトの値を食費(index=0)に設定
combo.current(0)


# コンボボックスの配置
combo.pack()

 

# ボタンの作成(コールバックコマンドには、コンボボックスの値を取得しprintする処理を定義)
button =tk.Button(text="表示",command=lambda:print(combo.get()))

# ボタンの配置
button.pack()


root.mainloop()

 

f:id:dicoffe:20171019113121p:plain

 

ウィンドウの初期設定をしなくていいので、自分でも簡単にできました。

 

次は電卓作成に挑戦中です。

 

 

 

以上!